本ページはプロモーションが含まれています。

飛行機関連

飛行機のワイパー

雨が降っているときは飛行機も車と同じで前方の視界を確保するためにワイパーを使用します。
このワイパーの働きは車と全く同じです。

ワイパーのスイッチはBoeing系では通常3段階になっておりLowとHigh、もう一つはIntemitent(間欠)です。
Highは車よりは若干早いか、若しくは同じですかね。

なんら車と変わりはありません。

昔飛んでいたDC8と言う飛行機はワイパーの代わりにエンジンから供給されるPheumatic Air(エンジンの圧縮エアー)をWindowの前に噴出させて雨を吹き飛ばす方法がとられていましたが、肝心の着陸時(接地前)、パワーを絞った時にエアーの勢いが落ち十分に雨を吹き飛ばせないと言う欠点がありました。

またB777では車で言う撥水剤(雨がガラスに付着しないようにする液体)を塗布していた時期がありましたが、耐久性が悪く現在では使用されていません。

B747(クラシックジャンボ)では車と同じウインドウォシャーが着いており、車と同じ様に液体を噴出させてWindowの汚れを落とすことができました。
(B747-400からは装備されていません。)

それでは本邦初公開、B747-400のワイパーの画像をご覧ください。
Intemitent(間欠)、Low、Highの順です。

車と全く同じですね。

ちなみにこれがまれに壊れることがあります。
車と同じ外がにじむので着陸は非常にやりにくくなりますが、機長と副操縦士の両方のワイパーが故障することはまずないのでどちらかの操縦士が着陸を行う事になります。

若しくは自動着陸ができる空港では自動着陸を行います。

また天候が非常に厳しい時はワイパーの作動が、進入、着陸の条件になっている時があります。

-飛行機関連